お知らせ

未開の領域空の革命が始まる

ドローンは、飛行機のような上空ではなく、鳥や虫が飛んでいる程度の低空域を飛行します。この空域は、今現在では、目に見えない電波が飛んでいる程度の、いわば「手付かず」の空域。この空域を利用できるドローンは、人の立ち入ることのできない危険な場所や狭小地での調査や災害救助、従来の方法の代替としての輸送サービス、今までにない迫力ある映像の撮影など、様々な分野で急速に活躍の場を広げています。ドローンの登場によって拓かれたこの新たな空域は、まだまだ多くの開拓の余地を残しており、現在もドローンを活用した新たなビジネスモデルが次々と生まれています。

広がるドローン利用のビジネス分野

  • 未開の映像ビジネスに

    これまで空撮映像は、高額な費用がかかりましたが、ドローンがあれば、短時間・低予算で行うことが可能になります。最高速度80km/h 近くに及ぶものもあり、パイロットの創造性や技術次第で、今までにない迫力ある映像を撮影することが可能です。

  • 災害救助への活用

    自然災害の多い日本では、災害救助は大きな課題です。ドローンの活用により、今まで人の手では困難であった、被害状況の確認、行方不明者や遭難者の捜索、救援物資の運搬などが可能になりました。地上の障害物等に関係なく飛行することができるドローンは、災害・救助の分野でも、大きな活躍が期待されています。

  • 農業分野での活用

    農業分野にも、既に幅広く取り入れられているドローン。現在注目を集める、農地や農作物の状態を観察・制御する「精密農業」における活躍が期待されています。ドローンを用いた農薬の散布や、生育状況の詳細なモニタリングなど、様々な方法で、効率や生産性の大幅な向上に役立っています。

  • 従来の輸送の代替手段として

    ドローン輸送サービスは現在世界中で開発・試験運用が活発に行われています。配達時間の短縮や人件費の削除など、様々なメリットがあるドローン輸送サービスは、近い将来、物流に革命を起こすとまで言われており、ドローンのメリットを最大限に引き出すビジネスとして注目を集めています。

  • 建設・土木工事関連への活用

    ドローンは建設・土木工事にも役立ちます。測量士に代わってドローンを用いて測量を行えば、測量したデータをそのままコンピューターに送信することができ、効率化、正確性の向上による大幅なコスト低減が見込めます。また、建設現場などでは、点検作業や危険箇所のチェックなどにも効果を発揮しています。

こんな方にオススメします

  • ドローンを活用した仕事がしたい
  • ドローン技術を習得して就職に活かしたい
  • ドローンを活用してコスト削減を図りたい

スクールについて

高知ドローンスクール®は、国交省認定管理団体の最大手「JUIDA」認定スクールです。

一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は、日本で初めて無人航空機操縦士、安全運航管理者の国内認定制度を定めた団体で、2015年10月にスタートしました。無人航空機産業の健全な発展のために、安全に関わる知識と高い操縦技能を有する人材の養成を行っています。

※JUIDAは、2017年6月より、所要の要件を満たす管理団体として、国土交通省航空局ホームページに掲載されています。

当スクールを修了することで
JUIDA「無人航空機操縦技能証明証」および
JUIDA「無人航空機安全運航管理者証明証」が取得できます。

※JUIDAのライセンス申請は別途費用がかかります。

無人航空機操縦技能とは・・

無人航空機を安全に飛行させるための知識と操縦技能を有する者

無人航空機安全運航管理者とは・・

無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識を有し、飛行業務の安全を管理する者

JUIDA「操縦技能証明証」と
JUIDA「安全運航管理者証明証」
取得メリット

  • ◯国土交通省航空局への「飛行許可申請」の手順を一部簡略化できる
  • ◯短期間でドローン操縦に関する基礎的な技術や知識を身につけられる
  • ◯一定の技術と知識を持っていることが客観的に証明される
  • ◯講師から直接指導を受けることで、独学よりも効率よく学べる

受講内容

JUIDA認定「操縦技能証明証」+「安全運航管理者証明証」
取得コ-ス カリキュラム

【集合時間】午前8:15 【集合場所】須崎自動車学校

1日目

時間
内容
09:00 - 09:10
オリエンテーション
09:10 - 10:00
UAS 概論
歴史 / 機種 / 飛行原理 / 適用事例 / 課題
10:10 - 11:40
法律・ルール
国際条約 / 航空法 / 電波法 / 道路交通法 / 民法 / 個人情報保護法 / その他法律 / 安全ガイドライン / 航空法における許可・承認の申請
11:40 - 13:00
お昼休み
13:00 - 13:50
自然科学
気象 / 電磁波
14:00 - 14:50
技術
構造 / 飛行制御技術 / GPS / 通信
15:00 - 16:30
運用
安全確保 / 禁止事項 / 運用者の義務 / 操縦時の注意点 / 操縦方法 / 運用時の確認事項 / リスク・安全対策方法 / リチウムポリマーバッテリーの取扱 / フェールセーフ設定 / 事故発生時の対応方法
16:40 - 17:25
夜間・目視外
夜間・目視外
17:30 - 18:30
安全運航管理①

2日目

時間
内容
09:00 - 11:00
安全運航管理②
11:00 - 12:00
効果測定
12:00 - 13:30
お昼休み
13:30 - 14:30
整備・点検
日常点検方法 / 整備 / 飛行前確認
14:30 - 18:00
手動操作
垂直離着陸(低高度) / ホバリング / 水平移動

3日目

時間
内容
09:00 - 11:00
手動操作
垂直離着陸(低高度) / ホバリング / 水平移動
11:00 - 12:00
自動航行 ( 屋外)
垂直離着陸(高度) / 可視範囲での遠方飛行 / 緊急時の操作
12:00 - 13:30
お昼休み
13:30 - 14:30
自動航行 ( 屋外)
自動航行の設定方法 / 自動航行による飛行 / トラブル発生時の操作介入
14:30 - 15:30
手動操作
目視外
15:30 - 16:30
手動操作
夜間飛行
16:30 - 17:00
効果測定

※天候により内容が一部変更となる場合があります。

※受講期間中はドローン(DJI MAVIC2/MAVICmini)を無償貸与いたします。

※受講期間中の昼食は当スクールで準備いたします。

受講後の流れ

講習を受講

試験合格後、修了証を授与

3ヶ月以内

JUIDA へ証明証を申請(電子申請)

  • ◯入会費 (当校卒業生は無料 通常5,000円)
  • ◯年会費 ※準会員 ・・・・・・5,000 円(非課税)
  • 〇操縦技能証明書 ・・・・・・22,000 円(税込)
  • ◯安全運航管理者証明証 ・・・16,500 円(税込)

※取得後、2年ごとに証明証更新料(計11,000円)が必要となります。

1〜2ヶ月程度(仮証明証は入金後すぐに取得可)

証明証の交付

国交省航空局へ飛行許可申請(書類または電子申請)

アクセス

所在地 785-0030 高知県須崎市多ノ郷甲4481(須崎自動車学校内) TEL:0889-43-9900